現場中継BLOG | Moreスタッフブログ

横須賀市マンションの新建材リフォーム

先週、横須賀市で完工しましたマンションリフォームをご紹介します。

湿気の多い地域で、長く空家だった事により換気もされておらず、GLで取り付けられたプラスターボードもグズグズでカビでいっぱいの状況でした。
このぐらいの規模ですと工期も3週間ほどかかります。

◆ビフォー&アフター

《リビング》

ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

解体
Exif_JPEG_PICTURE

フローリング張り
Exif_JPEG_PICTURE

キッチンパネル張り
Exif_JPEG_PICTURE

キッチン組立て
Exif_JPEG_PICTURE

器具付け
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

《洋室》

ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

フローリング張り
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

プラスターボード張り
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

《洗面脱衣室》

ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

器具付
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

《トイレ》
ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

解体
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

《浴室》

ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

解体
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

《廊下》
ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

アフター
Exif_JPEG_PICTURE

 

定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。

茅ヶ崎市の内装セルフビルドの洗面脱衣室改修

先週、茅ヶ崎市で行った洗面脱衣室改修と洗面化粧台造作をご紹介します。

1.25坪の広めの脱衣室にトイレを新設し洗面化粧台を造作しました。 内装は漆喰でお客様のセルフビルドです。

◆アフター
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

◆ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

◆施工
まずは解体をして、新設のトイレと合わせて洗面台と洗濯機の給排水配管です。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

大工の墨出しが終わると電気職人による照明・スイッチ・コンセントの配線工事です。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

配線が終わると大工により間仕切り壁造作と建具取付、洗濯機棚の取付、洗面カウンターの造作を一気に1日で終わらせました。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

洗濯機のアースは分電盤より引きました。

Exif_JPEG_PICTURE

床の内装と器具付けが終わると、あとは内装をセルフビルドを行うお客様にお引渡しとなりました。

Exif_JPEG_PICTURE

定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。

鎌倉市のシロアリ駆除

今週、鎌倉市で行ったシロアリ駆除をご紹介します。

日本で生息するシロアリはヤマトシロアリとイエシロアリに大別されます。 ヤマトシロアリは在来種で加害速度も遅く家の構造体の上部まで上がっていく事は少ないようですが、イエシロアリは外来種で加害速度も早く構造体の上部まで上がっていくため厄介です。

この季節、巣のある環境下で養えきれなくなると一部が羽アリとなり移動する習性のようです。

今回のお客様もシロアリの羽を見つけた事がきっかけでご相談いただきました。
Exif_JPEG_PICTURE

まずは床下を潜り調査です。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

その結果、在来種であるヤマトシロアリの羽アリを確認したため駆除をさせていただく事になりました。
RIMG3

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

基礎の立ち上がりで潜れないところは、壁に穴をあけさせていただき流し込みます。
Exif_JPEG_PICTURE

モアでは床材に呼吸する無垢を使用する機会の多いため、床下に使用するのはホウ酸か炭の防蟻剤になります。
リフォームに伴う防蟻処理ではローラーや刷毛で塗る炭の防蟻剤を使用しますが、既存の床を壊さずに防蟻処理をする場合には吹付け施工ができるホウ酸系の防蟻剤となります。

ちなみにホウ素は元素記号Bで自然界の鉱物です。
腎臓機能で排出できない昆虫には毒性が強く、動物には食塩と同程度の無害で安心な防蟻剤です。

定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。

鎌倉市のサンルームと階段手すり工事

ゴールデンウィークの真っ只中ですが鎌倉市の現場紹介です。
今回のテーマは『新しい家族(猫ちゃん)のためのサンルームとお父さんのための階段手すり工事』です。

実は、手配した階段手すりのブラケットが足りずお客様にはご迷惑をおかけしました。
7日に大工ともう一度お伺いする事になりましたが笑って許していただいたお客様には感謝です。
こんな単純ミスは本当にはずかしい……。

◆サンルーム

①アフター
新しい家族を迎えるにあたり日向ぼっこの準備も万全です。
Exif_JPEG_PICTURE

②施工中
今回は既存の霧除けを解体せずに組み立てるため高さの調整など現場加工が必要となります。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

③ビフォー
Exif_JPEG_PICTURE

 

◆階段手すり
①アフター
7日にブラケットを追加で取付け完工となります。
Exif_JPEG_PICTURE

②施工中
高梨大工が水糸で取付け高さと角度を確認。
今回はご主人のご希望でちょっと高めです。
Exif_JPEG_PICTURE

定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。

リビング・玄関ホールの拡張と自然素材により居室の快適性を高めるリフォーム②

横須賀市の現場紹介第2弾です。

今回のテーマは『リビング・玄関ホールの拡張と自然素材により居室の快適性を高める!』です。

具体的には現在の家族構成をお考えになられて、1階リビングの拡張や2階浴室を納戸に変更するなどといった内容で、 水廻りや内装も含めたフルリフォームでしたが、2階は無垢フローリングや珪藻土といった自然素材を使用することにより調湿機能の高い快適な居室づくりとなりました。

また、玄関に隣接した和室の押入れを玄関ホールスペースに組み入れる事により家の顔とも言える玄関ホールを拡張させていただきました。

◆玄関ホール拡張

内装の仕上げ材は、強アルカリ性でカビが生えず、調湿や消臭効果の高いスイス漆喰を使用しました。
また、壁には自転車を掛けるための金物が取り付けられるように下地も入れさせていただきました。

①アフター
IMG_0619

IMG_0617
②ビフォー
IMG_0459

IMG_0455

◆リビング拡張
使用頻度の少ない和室の壁をぬきリビングを拡張しました。
床暖房を残したいとのご要望だったため、厚さ1.5mmの上張用フローリング材を使用。

①アフター
IMG_0600

②ビフォー
IMG_0461

◆水廻り設備

キッチン 配置を変更。窓まわりはモザイクタイル仕上げとしました。
①アフター
IMG_0581

IMG_0570

②ビフォー
IMG_0462

ユニットバス
在来タイルの浴室はユニットバスに変更。
冬も暖かく脱衣室との温度差も少ないため、交通事故死よりも多いと言われるヒートショックの事故防止となります。

①アフター
IMG_0563

②ビフォー
IMG_0464
洗面化粧台
IMG_0567

◆2階のユニットバスを収納に改修
①アフター
IMG_0682

②ビフォー
IMG_0588

◆2階リビングの自然素材リフォーム

フローリングはパイン無垢フローリング、壁・天井は100%自然素材の珪藻土です。 珪藻土は調湿効果の高い100%自然素材の珪藻土です。意外と知られていませんが、ホームセンターやネット販売されている珪藻土は左官材としてのツナギに樹脂が使用されており調湿効果がほとんどありません。調湿効果のある本物の珪藻土はU社とS社くらいではないでしょうか。

珪藻土が乾燥すると明るいベージュ色になります。 IMG_0688
無垢のフローリング材は節の無い板目カットの浮作り仕上げのフローリング材を使用しました。
IMG_0692

 

定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。

アーカイブ

最近の投稿

  • 会社情報
  • 企業理念
  • 店舗のご案内
  • 環境への取り組み
  • 採用情報
  • モア藤沢店 ナチュラルスペースで自然素材を体感しよう!
  • リフォーム施工事例
  • リフォームQ&A | 自然素材リフォームを分かりやすく解説
  • 現場中継ブログ
  • 無料メール相談
  • 無料見積もり依頼 | お気軽にお問い合せください
  • 水回り商品の原価オープン販売
  • 耐震リフォーム・耐震補強