築50年木造戸建てのフルリノベーション④
2015/12/27
築50年木造戸建てのフルリノベーション④
横須賀市で行いました築50年の戸建て住宅古リノベーションをご紹介いたします。 今回のリノベーションでは築50年の木造戸建てということもあり、耐震評点1.0以上の補強をはじめ、ヒヤリングにも時間をかけて使いかってにこだわった動線や設備配置となりました。
◆外壁サイディング・玄関ドア・サッシ
今回のリフォームでは、玄関ドアと雨戸サッシ交換に加え、外壁のサイディングと破風板取付けと木部塗装も行いました。
断熱だけではなく、大通り沿いのため防音にもこだわった建材の選択となりました。
◆LDK
こだわりのリビングダイニングの珪藻土の左官パターンは立引きのコテ押さえです。
LDKと回廊は無垢のカリンフローリングを使用しました。
左官パターンにより珪藻土本来の機能性を高めるために空気との接地面積を増やします。
回廊の一部が縁側となります。
縁側の天井には以前和室の竿縁敷目天井で使
用されていた杉板を再利用。
◆和室1、和室2
◇和室1
回廊の中心にパブリックなスペースとして配置した和室は法事などでご親戚が集まります。
床柱と落と掛けは本物の無垢材で高価な建材のため再利用です。
◆洋室
フローリングは秋田杉を使用。
パイン集成材で段違いの棚を造作させていただきました。
◆水廻り
新たなユニットバスを窓側に配置したためトイレは廊下面となりました。
そのため暗くならないように隣合わせの洗面室にはガラスプロックを取り入れ採光に配慮しました。
◆納戸
無垢のパインフローリングを使用し裸足での肌触りにこだわりました。
定期的にアップいたしますので次回も是非ご覧ください。